毎年のことですが、暑いですねー。ハワイの夕陽はあんなにもキレイだったのに、太陽が恨めしい今日この頃です。
と、いう事で、今月はサンセット・タイムもオススメのハワイのビーチを紹介しましょう。海で遊ぶのも楽しいですが、夕暮れにビーチを散策するのは、なんとも心安らぐひと時ですね。ああ、涼しい風に吹かれながら、ハワイのビーチを歩きたい・・。

OLD KONA AIRPORT BEACH

夕陽の名所でもあるハワイ島コナ。でも、のんびり夕陽を眺めることができる場所は、意外に少ないものです。コナの町中はサンセットを楽しみたい人たちで混んでいるし、駐車する場所もなかなか見つけられません。そこでオススメしたいのは、オールド・コナ・エアポート・ビーチです。

オールド・コナ・エアポート・ビーチから見るコナ・サンセット

オールド・コナ・エアポート・ビーチから見るコナ・サンセット

名前の通りオールド・コナ・エアポートは、かつてコナ空港だったところです。ここが空港として活用されていたのは、1948年から1970年までの短い間でした。現在の場所に空港が移った後は、ハワイ州のレクリエーション・エリアになっています。
この場所がオススメなのは、なんと言ってもカイルア・コナからとても近いことです。オールド・コナ・エアポートは、カイルア・コナの中心地から2kmほどの、かなりご近所。これなら最近、渋滞がおきやすいカイルア・コナ周辺でも、それほど時間がかからず到着できるでしょう。更に元空港なので、とてもとても広く、駐車には困らないという点でもオススメです。

コナ・サンセットに木のシルエットが浮かぶ

コナ・サンセットに木のシルエットが浮かぶ

オールド・コナ・エアポートは、観光客よりも地元の人たちが夕方のひと時を楽しみにくる場所、という感じがします。散歩やジョギングをしている人や、グループで楽器や踊りの練習をしている人々など、様々な人たちが夕暮れに集まっていました。
実はオールド・コナ・エアポートは海中に石が多いので、遊泳に魅力があるとは言い難いビーチです。オールド・コナ・エアポートの魅力は、やはり夕暮れ。海に落ちる夕陽が空をオレンジ色に染め、海岸線の木々のシルエットがとても美しい。ローカル・ビーチならではの、ハワイのひと時を味わえる場所です。

KAMAOLE BEACH

マウイ島のキヘイで「ビーチへ行こう!」と言ったら、やはりカマオレ・ビーチは外せません。キヘイにはマウイ島の中でも、多くのホテルやコンドミニアムが集まっています。必然的にたくさんの人々がビーチにやってきますが、カマオレ・ビーチはとても広いのでキャパシティは大丈夫そうです。ただお友達と待ち合わせをする時は気をつけた方がいいかも。なぜならカマオレ・ビーチは「Ⅰ」「Ⅱ」「Ⅲ」と、3つのビーチ・パークに分かれているからです。

カマオレ・ビーチの夕陽

カマオレ・ビーチの夕陽

キヘイの海岸沿いにおよそ1.5キロの長さで連なってるカマオレ・ビーチは、岩や海岸に建つコンドミニアムによって3つのビーチ・パークに分割されています。3つのビーチ・パークには、駐車場、トイレ、シャワーやピクニックテーブルなどがそれぞれ設置され、どのビーチ・パークの近くにもスーパーマーケットやコンビニエンスストアがあるので、どれも大変便利がいいビーチです。
でもなんとなく私はカマオレ・ビーチ・パークⅢに行ってしまいます。この3つのビーチ・パークのうち一番広いビーチ・パークがカマオレ・ビーチ・パークⅢで、そのうえ駐車場も一番広いからかもしれません。

海の向こうに見えるのは西マウイ

海の向こうに見えるのは西マウイ

カマオレ・ビーチ・パークⅢを好きなのは、広い芝生のエリアがあるというのも理由の一つでしょう。夕方にテイク・アウトの夕食を持って、カマオレ・ビーチ・パークⅢのピクニック・テーブルで食べるのは、手軽だけれど贅沢で楽しいひと時です。 食後にはビーチに降りて、ゆっくり夕陽を楽しむことができます。キヘイは賑やかなリゾート地域ですが、夕暮れのカマオレ・ビーチは、喧騒から離れてゆっくりした時間が流れているような気がします。

KUKUIULA HARBOR BEACH

カウアイ島は夕陽を楽しむビーチがたくさんある島です。何度もご紹介しているハナレイ・ビーチの桟橋をのぞむポイントは、夕陽を楽しむメッカ、のようになっていますが、最近はちょっと混雑し過ぎかな、という感じもします。西の果て、ポリハレ・ビーチは人も少ないけれど、街灯もない未舗装路は帰路が不安です。夕陽を楽しむビーチの選択が、意外に難しいのがカウアイ島なのかも。

夕暮れのククイウラ・ハーバー・ビーチ

夕暮れのククイウラ・ハーバー・ビーチ

ククイウラ・ハーバー・ビーチは混雑するカウアイのビーチの中で、ちょっと穴場のビーチかもしれません。「ハーバー・ビーチ」という名前が示すように、小型船が発着するための小さな入江にあるのは、小さな芝生エリアと小さなビーチ。観光地ポイプにも近く道沿いにあるビーチなのに、小さなビーチは他に比べて空いています。トイレや駐車場、屋根付きのピクニック・テーブルもあるので、日中に泳ぎに来るのにもいいですね。

ククイウラ・ハーバー・ビーチでカヌーの練習をする人々

ククイウラ・ハーバー・ビーチでカヌーの練習をする人々

夕暮れのククイウラ・ビーチ・ハーバーでは、釣りをしている地元の人たちをよく見かけます。夕陽に染まる湾の向こうからは、カヌーが帰ってきました。ハワイには各地にカヌーのグループがあって、仕事や学校が終わった夕暮れに練習をしているようです。夕暮れのビーチを散策していると、時折見かける光景ですが、ハワイっていいなあ、と思う光景でもあります。
さて、ククイウラ・ハーバー・ビーチで夕陽に見とれていて、サングラスを落としてしまいました。ビーチの砂は物が落ちた時の音を消してしまうし、暗くなると落としても気が付かなかったり、分かりにくかったりしますよね。お財布やレンタカーの鍵などを落とすと大変です。みなさんも夕陽に見惚れて落とし物や忘れ物をしないよう、お気をつけくださいませ。

筆者プロフィール

NOPU
NOPU
ハワイは20年来、ネイバーアイランドへのリピーター。バードウオッチと植物観察が好きで、ハワイでもトレッキングをしながら探鳥を楽しんでいる。ローカル・レストランと古い建物の探求、地元のイベントに参加することも好き。
ALOHA NOPU:http://www.alohanopu.sakura.ne.jp/