特集
カロ(タロイモ)

カロ(Kalo)はサトイモ科の仲間です。湿潤な熱帯を中心に110属1500種が世界に分布します。花穂を包みこむような苞と、ハートに似た葉を持つ種が多いのが特徴で、ミズバショウのように水生のもののほか、他の植物に着生する種 […]

続きを読む
キルトパラダイス
今治のタオル美術館

日本で今治のタオル美術館に行って来ました! 昨年日本でのレッスンの合間に、今治のタオル美術館を訪れました。 今治はタオル作りで有名とは聞いていましたが、初めてのタオル美術館なのでとても楽しみにしていました!タオルを作って […]

続きを読む
ハワイ日和
花見に行こう!

常夏のハワイでも、やはり季節はあります。日本が冬の時期は、ハワイも冬。雨が多くて、少し肌寒い日もあり、ハワイ島のマウナ・ケア山では雪も降ります。日本が夏ならば、ハワイも夏。お天気のいい日が続き、暑いけれど空気が乾いていて […]

続きを読む
特集
ネネ(ハワイガン)

ネネ(ハワイガン)はハワイの州鳥です。カナダガンがその先祖と言われており、ハワイ諸島に定住し進化を遂げました。ハワイ名のネネ(Nēnē)は、「ネーネー」という鳴き声が由来です。雁の仲間ですが、岩稜地帯に生息するため、水掻 […]

続きを読む
キルトパラダイス
日本での伝統的なハワイアンキルト展

ホノルル美術館から茅ヶ崎美術館に移動したヴィンテージキルト展 神奈川県の茅ヶ崎市政施行70周年とホノルル市・郡姉妹締結3周年を記念し、2017年9月10日から11月5日の間、茅ヶ崎市美術館において「ホノルル美術館ハワイア […]

続きを読む
ハワイ日和
小さな町へ行こう!・ハナレイ<カウアイ島>

ハワイでの楽しみの一つは、小さな町をホロホロ(ハワイ語でお散歩)することです。特に何もせず、町をぶらぶらしていると、なんだかリラックスできます。ハワイの小さな町は、時間さえもゆっくりと流れているかのようです。ハワイのネイ […]

続きを読む
カウアイ日記
旅のパッキングリスト

昨日までは雨模様だったカウアイ島。 豪雨で「浸水警報」も続いていたけれど、今日は久しぶりに太陽がキラキラして晴天を迎えている。 朝の気温は15度ほど。日本に住んでいることを思えば十分に暖かいはずなのだけれど、 カウアイで […]

続きを読む
イベント
「ピクチャーハワイ」写真展

当イベントは終了しました。 当サイトにて毎月特集を執筆してくださっている近藤純夫さんは、期間限定で写真講座「ピクチャーハワイ」を開催しました。そして今回、3年の講座を卒業したみなさんによるハワイの作品展が開かれます。ハワ […]

続きを読む
ハワイ日和
参拝に行こう!

あけましておめでとうございます。今年も「ハワイ日和」をよろしくお願いします。さて、お正月に神社やお寺へ初詣に行かれた方も、多いのではないでしょうか。日系人が多く住むハワイでは、神社もお寺もあります。ちょっと遅いのですが、 […]

続きを読む
キルトパラダイス
夜のイオラニ宮殿ツアー

毎年12月末に開催されるカピオラニ王妃のナイトツアー 皆さま、2018年の幕開けです。 1834年12月31日はハワイ王国第7代、カラカウア王の妃であったカピオラニ王妃の誕生日です。2017年は183回目のお誕生日となり […]

続きを読む