アイヌ刺繍との出会い
ハワイアンキルトを通してアイヌ刺繍との出会い 先日、北海道の白老町に招待いただき、初めて行かせていただきました。アイヌの人たちが町の歴史の基礎を築き上げ、アイヌ文化の振興が町づくりの一つになっています。2009年の「アイ […]
クックとハワイ諸島の「発見」その2
前回は、クックが第2次航海に際して北方航路の開拓を計画したというところまでお伝えしました。 1772年から75年にかけて行われたこの航海では北方ではなく、大洋を南へと進み、幻の南方大陸を発見することになりました。残念なが […]
ロコモコを食べよう!
ハワイを連想する食べ物って何でしょう。パンケーキ、プレートランチ、ガーリック・シュリンプ・・・でも、やっぱりロコモコは、ハワイならでは! 今回は、ハワイを代表するメニュー、ロコモコをご紹介します。 ロコモコの発祥地は、ハ […]
UNIKI … ウニキの夜に
先日、私のクム・フラ(フラの師)の従姉妹でアメリカ本土でクム・フラとして活動しているアンティのウニキ・セレモニーのコクア(サポート)と立会いをさせてもらう機会があった。 ウニキ(UNIKI)というのは、フラを学んでいる者 […]
アロハプログラム、キュレーターの研修2
アロハプログラムのキュレーターとしてハワイ島で研修 その2 今月も私が3年半も住んでいたハワイ島についての話になります。アロハプログラムのキュレーターをさせていただいておりますが、今でも日々ハワイについての勉強を欠かして […]
クックとハワイ諸島の「発見」その1
1778年、西欧人として初めてハワイ諸島を見つけたのはイギリス人のジェームズ・クックです。ハワイ諸島は当時の西欧社会では知られていず、クックは航海の資金援助をしたサンドイッチ伯爵にちなみ、サンドイッチ諸島と名づけました。 […]
コナ・ハワイアンキルト・ミュージアム&ギャラリー
ハワイ島コナにオープンしたハワイで初めてのハワイアンキルト博物館 先月の続きのハワイ島の旅を掲載しようと思ったのですが、最新ニュースがありますので、今月はそちらをご紹介しますね。 久しぶりにコナの街に行って来ました。今年 […]