2020年10月15日
ビショップ・ミュージアムは、カメハメハ王家最期の子孫となるバーニス・パウアヒ王女を記念し、夫のチャールズ・リード・ビショップ氏によって設立されました。正式名称はバーニス・パウアヒ・ビショップ・ミュージアム(Bernice […]
2020年9月17日
「ハワイで出合うことのできる鳥」その3回目は、「水辺(淡水)の鳥(1)」です。淡水で見られるものを紹介しましたが、ときに海岸でも見られます。 1)アケケケ 分類:チドリ目シギ科キョウジョウシギ属 学名:Arenaria […]
2020年8月20日
カウアイ島の北東部に位置するキラウエア岬(Kilauea Point)は海鳥のサンクチュアリとして最大の規模を持つ地域です。1年前にも紹介しましたが、入場料や観察できる鳥など、いくつか変更が見られたので、灯台の歴史ととも […]
2020年7月16日
ハワイを訪れるとリゾート地でも出合う可能性の高い鳥のいくつかを紹介します。ここに挙げた鳥は、前回紹介した鳥と同じく人の手によって導入され、定着したものです。 ハワイの鳥(2) 1)シリアカヒヨドリ 全長約20cm。オス、 […]
2020年6月18日
ハワイは虹の州と呼ばれます。鮮やかで大きな虹がよく現れるためです。なぜハワイの虹は特別なのでしょうか? それにはしっかりとした理由があります。ひとつは雨粒が大きめであること。ハワイを訪れる貿易風は広い太平洋を渡って到来し […]
2020年5月21日
ハワイにはさまざまな鳥がいます。都会で見かける鳥から山奥に潜む鳥までその種類は100種を超えます。 都会・郊外の鳥(カラス・スズメ・ハト) 1)アララー(ハワイガラス) アララーは里山に生息し、コアの木などの高い場所に巣 […]
2020年4月16日
ハワイの伝統文化は自給自足が基本でした。陸と海の幸をバランス良く収獲して暮らしを立てていたようです。漁業に関しては、カヌー漁が基本ですが、海岸を囲い込んだところに魚を捕獲するということも行われました。 石垣で海を囲ったも […]
2020年3月19日
レイをかけてもらうと花の香りとともにアロハの心までいただいた気持ちになります。今日ではハワイの文化に切り離せないシンボルのひとつと言えるでしょう。 レイには首にかけるもののほか、頭や手脚など、さまざまな種類があります。ま […]
2020年2月20日
かつてタロイモ(カロ)やサツマイモとともに主食として食べられていたもののひとつにパンノキ(ウル)があります。ハワイ諸島には百を超える品種があり、今日でも一部ではありますが、日常の主食として食べる習慣が残されています。 パ […]
2020年1月16日
ハワイでは至るところでマングースを見かけます。かつては農場や山麓など、人里離れた場所に生息していましたが、都市にも侵出し、さまざまな問題を与えています。 ハワイにマングースが導入されたのは1883年のことです。当時、サト […]