特集
ハワイの聖地(1)

ハワイには一般にパワースポットと呼ばれる場所があります。しかし、この名前は誤解を招きかねません。パワースポットという言葉は、心や体に力がみなぎる場所であり、訪れる者はそのご利益を得るという印象を与えます。しかし、パワース […]

続きを読む
ハワイ日和
ハレアカラに登ろう!・その2<マウイ島>

マウイ島観光のハイライトと言えば、やはりハレアカラに登ることでしょう。最近、ハレアカラ国立公園に入るルールが変更されました。少し前に出版されたガイドブックなどを頼りにしていると、戸惑ってしまうかもしれません。ということで […]

続きを読む
ハワイの食卓
バターもち

(この記事はアロハカワラ版に2006年3月2日に掲載したものを再掲載しています) 今回はハワイの簡単スイーツをご紹介します。『モチコ・チキン』の時で紹介した“モチコ”と、ココナッツミルクを使ったローカルスタイルのおやつで […]

続きを読む
ハワイの食卓
モチコチキン

(この記事はアロハカワラ版に2005年11月1日に掲載したものを再掲載しています) 日本人の友人とローカルの友人で雑談をしていた時のことです。ローカルの友人が日本食の料理教室に通っている、と言うので何を作っているのかを質 […]

続きを読む
特集
ハワイと虹

ハワイは虹の州と言われます。日本で見るものよりも鮮やかだったり、見かけが巨大な虹が少なくありません。虹はハワイ語で「アオ・アクア」と呼ばれます。これには「神聖な雲」という意味があります。大きく鮮やかなハワイの虹は、たしか […]

続きを読む
キルトパラダイス
期間限定ビショップ博物館の特別展示

ビショップ博物館は「フリア・アノ」という特別展示開催中! ホノルル、ビショップ博物館では、現在、特別展示である“Hulia ‘Ano : Inspired Patterns” 「フリア・アノ」が10月16日まで開催されて […]

続きを読む
ハワイ日和
シュガーローフ・パイナップルを食べよう!

ハワイの果物は、何が好きですか?  私はパイナップル、それも果肉が白いシュガーローフ・パイナップルが大好きです。今回は、とてもおいしいシュガーローフ・パイナップルをご紹介します。 普通のパイナップルとシュガーローフ・パイ […]

続きを読む
特集
コアの文化

コア コアはオヒアと並び、ハワイの伝統文化においてとても重要な樹木でした。かつてはカヌーの材料に、今日ではウクレレや工芸品の材料として高い人気を誇ります。 コアはシャワーツリーやキアヴェ、オオゴチョウなどと同じマメ科の植 […]

続きを読む
キルトパラダイス
2017年ハワイ・キルト・ギルドのキルト展

5月恒例のハワイ・キルト・ギルド主催のキルト展開催! 過去の私のキルトパラダイスをさかのぼってみると、3回ほどこのハワイ・キルト・ギルド主催のキルト展について書いていました。最後が2011年の記事でしたので、あれからすで […]

続きを読む
ハワイ日和
モンク・シールに会おう!

ハワイアン・モンク・シールは、ハワイ固有のアザラシです。太平洋の真ん中にあるハワイ諸島には、人間が住むまで、哺乳類はほとんど住んでいませんでした。ハワイアン・モンク・シールは、ハワイアンが移り住む前から、ハワイ諸島にいた […]

続きを読む