ハワイ日和
ペトログリフをみよう!・その2<カウアイ島・マウイ島>

ペトログリフは、古代の人々が岩などに刻んだ絵や記号です。世界中でペトログリフが見つかっています、もちろんハワイでも。ハワイ諸島の中で、ペトログリフが一番残っているのは、ハワイ島です。以前、ハワイ島のサウス・コハラのプアコ […]

続きを読む
ハワイの食卓
ショウユ・チキン

(この記事はアロハカワラ版に2005年11月4日に掲載したものを再掲載しています) 朝食を抜く人はいてもお昼ご飯を食べない人はあまりいないと思いますが、どうでしょう? ランチタイムの定番はお弁当ですよね。自分で作って会社 […]

続きを読む
特集
アースクエイク・トレイル

ボルケーノ・ハウスから望むキラウエア・カルデラの雄大な風景は、ハワイ島でもっとも観光客で賑わう場所と言って良いでしょう。しかし、ここが出発点となるトレイルはあまり注目を浴びません。トレイルを歩けば景色だけでなく、火山が見 […]

続きを読む
カウアイ日記
マーケットで、カウアイ・プロダクツに出会う。

明けましておめでとうございます。 あっと言う間に一年が経ちますね。 あたり前に同じ日常を繰り返し過ごしているようで、 よくよく考えれば、あんなことこんなことが違う365日。 今年もたくさんの時間を笑顔で過ごせますように! […]

続きを読む
キルトパラダイス
ラパカヒ州立歴史公園

ハワイアン先人たちが生活していたコハラのヒストリカルサイト ハワイ島コハラ・コーストに位置するラパカヒ州立歴史公園はカイルア・コナより車で約1時間、ワイコロア・エリアからは車で約40分の場所にある、700年以上も前に、ハ […]

続きを読む
ハワイ日和
バードウォッチをしよう!

2017年はじめの「ハワイ日和」です。今年もよろしくお願いします。さて、今年は酉年、ということで、ハワイの鳥の話から始めましょう。ハワイに行って、なんとなく小鳥が気になった方も、全く鳥に気がつかなかった方も、ハワイでバー […]

続きを読む
ハワイの食卓
ポーチュギーズ・ビーン・スープ

(この記事はアロハカワラ版に2005年4月7日に掲載したものを再掲載しています) ハワイ生活を始めて二ヶ月が経過しました。『観光』でハワイに来ていた時とは違い『住む』という意識をもって毎日がんばっています。日本での我が家 […]

続きを読む
ハワイの食卓
ガーリック・シュリンプ

(この記事はアロハカワラ版に2005年9月1日に掲載したものを再掲載しています) みなさん、旅行に出かける事が決まったらガイドブックやインターネットで情報を集めますよね。ハワイ旅行の場合は、到着後もカラカウア通りで手に入 […]

続きを読む
特集
パホア -火山とともに暮らす町

パホア(パーホア / Pāhoa)は、ハワイ島の南東端近くにある小さな集落です。2014年に溶岩流が襲来し、町の一部が溶岩に埋もれたことを覚えている人も多いでしょう。かつて、1990から1991年にかけて、パホアから少し […]

続きを読む
キルトパラダイス
ハワイ・ボタニカル・ガーデン・イン・ヒロ

ヒロにあるトロピカル植物の種類が多い植物園を紹介します。 ハワイ島北東部にあるオノメア湾を背景にした、広さが約5万坪のトロピカル・ガーデンには2000種類以上の植物がありますが、そのうちわけは125科、750種類の熱帯植 […]

続きを読む