ハレアカラーとマウイ島の山々
2019年6月20日
マウイ島が海面に姿を現したのは今からおよそ110万年前のことです。最初に西マウイが誕生し、続いて東部のハレアカラーが形成されました。初期のマウイ島はモロカイ島、ラナイ島、カホオラヴェ島をも包みこむ巨大な島でした。当時の島 […]
ククイがつくったハワイの文化
2019年5月16日
ハワイにおける有用植物の代表とも言えるククイはハワイ諸島に移住したポリネシア人が持ちこみました。それはこの木が暮らしをする上で欠くことのできない重要な役割を担ったためです。英名でキャンドルナッツと呼ぶように、ククイの実は […]
海鳥の世界(キラウエア岬)
2019年4月18日
キラウエア岬野生動物保護区 カウアイ島の北東部に位置するキラウエア岬(Kilauea Point)は野生生物保護区に指定されています。野生生物保護区は全米に550あり、米国魚類野生生物局が管轄しています。このうち、ハワイ […]
ワイキキ・ビーチを楽しむ
2019年3月21日
ハワイと言えば島や町の名前よりも先にワイキキを思い浮かべる人は多いでしょう。なかでもワイキキ・ビーチの知名度は群を抜いています。事実、観光客の7割ほどがこのビーチを訪れます。リピーターであれば、ワイキキ・ビーチとは、デュ […]
クックとハワイ諸島の「発見」その2
2018年10月18日
前回は、クックが第2次航海に際して北方航路の開拓を計画したというところまでお伝えしました。 1772年から75年にかけて行われたこの航海では北方ではなく、大洋を南へと進み、幻の南方大陸を発見することになりました。残念なが […]
クックとハワイ諸島の「発見」その1
2018年9月20日
1778年、西欧人として初めてハワイ諸島を見つけたのはイギリス人のジェームズ・クックです。ハワイ諸島は当時の西欧社会では知られていず、クックは航海の資金援助をしたサンドイッチ伯爵にちなみ、サンドイッチ諸島と名づけました。 […]