カウアイ日記
アロハ・エクササイズ in カウアイ島

大統領選が終わって、一夜明けた朝。 今日もカウアイ島は晴天、ワイアレアレ山が、珍しいくらいにくっきりとその姿を見せている。 そんなカウアイ島の自然の中で、ゆっくりと呼吸を深くするのが、早朝ヨガのひととき。フラシスターと一 […]

続きを読む
特集
カロ(タロイモ)の文化

歴史 ハワイ人の主食であるカロ(タロイモ / サトイモの一種)は、主に熱帯の高温多雨地帯で栽培されます。原産地はインドからインドネシアに至る地域で、紀元前500年頃に地中海とエジプト一帯に広がり、大西洋を越えてカリブ海か […]

続きを読む
特集
ハワイの有害生物(2)哺乳類

ハワイの有害生物(2) 有害生物の2回目は哺乳類です。古くは先住のハワイ人が持ち込んだ動物から、開国後に世界中から持ち込まれた動物まで、ハワイ諸島には人の手によってさまざまな哺乳類が持ち込まれました。そのなかでも影響の大 […]

続きを読む
特集
ハワイの有害動物(1)

ハワイの自然は決して安泰ではありません。ナショナルジオグラフィック誌によれば、全米の500分の1しかないハワイの土地には、全米の半分を占める絶滅危惧種がいます。なんと全米平均の250倍もの割合で、ハワイの固有生物は絶滅の […]

続きを読む
カウアイ日記
我輩はハワイ、カウアイのネコである。

我が家のネコ Goo (グー ) は、2年前のウォーレンくんのバースデーに、突然、我が家にやって来た。 その年の始めに愛犬パコが天国へ旅立ち、そのままにしてあったパコ用の出入り口ドアから、家の中にトコトコと入って来たのだ […]

続きを読む
キルトパラダイス
長岡アロハフェスティバルでのハワイアンキルト展

長岡のアロハフェスティバルに招待していただき、伝統のハワイアンキルトを披露! この夏初めて、長岡市が開催している長岡アロハフェスティバルに招待していただき、参加させていただきました!会場はJR長岡の駅から徒歩5分ほどの、 […]

続きを読む
ハワイ日和
桟橋へ行こう!

ハワイに行きたい!と、冬よりも蒸し暑い夏の方が強く思うのは、私だけでしょうか。ビーチを散策しながら涼しい風に吹かれたい。特に夕方、あの桟橋の辺りを歩きながら・・・、ということで、今月のハワイ日和は、ネイバーアイランドの桟 […]

続きを読む
特集
マグマから溶岩へ

地球は50億年ほど前に誕生しました。当時、惑星全体は燃えるように熱く、生命の誕生する余地はありませんでした。やがて少しずつ地球の表面が冷め、10億年近くが経過した38億年ほど前に単細胞の生物が誕生します。海の出現がこれを […]

続きを読む
ハワイ日和
エレパイオを見よう!

バードウィークがある5月のハワイ日和は、ハワイ固有種の鳥、エレパイオをご紹介します。ハワイ固有種の鳥、というとイイヴィやアパパネなどのミツスイや、ハワイ州の鳥にもなっているネネなどが有名かもしれません。イイヴィやネネは、 […]

続きを読む
ザ・ロコモコ
Sunny Days

サニー・デイズ −− かわいらしい、カントリースタイルのカフェは、ダイヤモンドヘッドのふもとのモンサラット通りに位置していて、見つけたことにうれしい驚きを覚えました。ブランチとランチの営業をしていて、伝統的なハワイの料理 […]

続きを読む